ニコニコ個人的感想(?)
2004年4月8日ここのところ、移動やなんやでよく聞いてました。
せっかくなので、思ったことを1曲ずつ。
1…初めてラジオで音源聞いたときは、666ぽい感じで、ん???って思ったんだけど、結構覚えやすい曲。
エフェクトがかったH氏の「君の愛が欲しい」にヤラレた(笑)
2…久々のシングル曲。これもMステで初めて聴いたときには頭フリフリしたねぇ。天○行きたかったな…。
3…タイトル発表の時は、一体どんな曲が出来てくるのか不安だった曲その1(笑)
でも、K曲らしくエロさ炸裂!泡っぽいね。
ドラムがSに変わったら泡曲になりそうな感じ。でも、お気に入り。
4…某ビールのCMを思い出させる最初のリズム。
かわいらしい(?)若さ炸裂なリズムなのに、歌詞は所々切ない感じ。
4人が一生懸命若さをアピールしてる感じがかわいい。
5…T曲なわけで、タイトルがこれまた微妙な感じで、Tらしい曲だね。
いわゆる美メロを意識してる感じ炸裂。
でも意外と痛い歌詞じゃなくて良かった。
6…これ、今回1番好きかも。でも、歌詞が空○アワー。
「ケツの痛み(某所でも言われてた)」とかもう最高ね。
lonelyの符割が非常に気になります。
7…これはねぇ…悩むね。色々考えちゃう。
H氏らしくない歌詞。どっちかって言うとTっぽい歌詞だね。
直球ストレート!って感じ。
まぁ、実際の意味は違うんだろうけど、意識して考えちゃいますね。
8…さすが飛び道具!って感じでYっぽさが溢れてる。
聖書の世界の歌詞なんだけど、所々引用されててH氏らしい歌詞。
あの掛け声は「ハイッ!」なのか「オイッ!」なのか誰か教えて下さい(笑)
9…久々の(?)王道バラードなシングル曲。
これはTの美メロ炸裂だもんね。やさしい曲です。
が、やはりライブでどうなるのか、心配でなりません。
10…ラストがコレって、最初は全く想像してなかった。
やっぱこの曲は英詞の方が好きだなぁ。
0dayでナマで聴けたことを思い出した。
あのとき、出だしでいきなり歌詞を間違えたH氏には笑えた。
と、まぁこんな感じなんですけど、あくまでも個人的感想なのであしからず。
今回、何が1番ってやっぱあの+200円で付いてくるDVDよねぇ。レコーディング風景はやっぱりイイ!!
ツアーが前よりも楽しみになってきた!
って、もうあと1ヶ月じゃん!!
月日が過ぎるのは早いモノですな。楽しみ楽しみ♪
せっかくなので、思ったことを1曲ずつ。
1…初めてラジオで音源聞いたときは、666ぽい感じで、ん???って思ったんだけど、結構覚えやすい曲。
エフェクトがかったH氏の「君の愛が欲しい」にヤラレた(笑)
2…久々のシングル曲。これもMステで初めて聴いたときには頭フリフリしたねぇ。天○行きたかったな…。
3…タイトル発表の時は、一体どんな曲が出来てくるのか不安だった曲その1(笑)
でも、K曲らしくエロさ炸裂!泡っぽいね。
ドラムがSに変わったら泡曲になりそうな感じ。でも、お気に入り。
4…某ビールのCMを思い出させる最初のリズム。
かわいらしい(?)若さ炸裂なリズムなのに、歌詞は所々切ない感じ。
4人が一生懸命若さをアピールしてる感じがかわいい。
5…T曲なわけで、タイトルがこれまた微妙な感じで、Tらしい曲だね。
いわゆる美メロを意識してる感じ炸裂。
でも意外と痛い歌詞じゃなくて良かった。
6…これ、今回1番好きかも。でも、歌詞が空○アワー。
「ケツの痛み(某所でも言われてた)」とかもう最高ね。
lonelyの符割が非常に気になります。
7…これはねぇ…悩むね。色々考えちゃう。
H氏らしくない歌詞。どっちかって言うとTっぽい歌詞だね。
直球ストレート!って感じ。
まぁ、実際の意味は違うんだろうけど、意識して考えちゃいますね。
8…さすが飛び道具!って感じでYっぽさが溢れてる。
聖書の世界の歌詞なんだけど、所々引用されててH氏らしい歌詞。
あの掛け声は「ハイッ!」なのか「オイッ!」なのか誰か教えて下さい(笑)
9…久々の(?)王道バラードなシングル曲。
これはTの美メロ炸裂だもんね。やさしい曲です。
が、やはりライブでどうなるのか、心配でなりません。
10…ラストがコレって、最初は全く想像してなかった。
やっぱこの曲は英詞の方が好きだなぁ。
0dayでナマで聴けたことを思い出した。
あのとき、出だしでいきなり歌詞を間違えたH氏には笑えた。
と、まぁこんな感じなんですけど、あくまでも個人的感想なのであしからず。
今回、何が1番ってやっぱあの+200円で付いてくるDVDよねぇ。レコーディング風景はやっぱりイイ!!
ツアーが前よりも楽しみになってきた!
って、もうあと1ヶ月じゃん!!
月日が過ぎるのは早いモノですな。楽しみ楽しみ♪
コメント