学科試験

2004年4月15日
朝、8時に教習所へ集合。
普段はまだ寝てます。この時間。
だって、8時半に起きればギリギリ会社に間に合うんだもーん(笑)

とりあえず、ママンに送ってもらい教習所へ。

15人くらいが受けるらしい。

歩いて隣りの試験場へ。
30人くらいの受験者がいて、みんな高卒っぽかった。
ちょっと孤独を感じてみる。

用紙が配られ、試験開始。
50分間、学生時代よりも丁寧に問題を解いた気がする。

タイムアウト。
何だか、間違ってそうな気がしてたまらなく不安。
外に出て一服してると、教室へ入れと言われる。

「これから受験番号を呼ばれた人は、残念ながら不合格ですので、
 一旦、下に下りて説明を聞いたら帰ってもらって結構です。」
・・・結構シビアね。
昔もこんなんだったっけか?と思い出すが、思い出せるわけがない。(9年前のデキゴト)
結局、ウチの受験番号は呼ばれず、ホッとする。

が、それもつかの間。写真撮影があるじゃなーい!!

今回はネタにと思い、666パーカー着用で試験に行きました。
ある意味、気合いが入ってます(笑)
係りの人が説明に来る前に、さっさとメイク直し。
流れがわかってるからこそ、できる芸当ですな。
ピチピチくん達は、そんな流れ知りませんから、メイク崩れてたしね(笑)

写真撮影も無事に終了し、しばらく待たされた後、免許証を手渡される。
とてもホッとした。
1ヶ月間、あっと言う間に取れた気がする。
順調に通えてよかったよ。ほんまに。
しばらくは初心者マークを付けた、運転歴10年の人になります。

会社の人にも、家族にも、友達にも、ダーにも。
ほんまに迷惑と心配をかけました。
無事に、再取得終了しました。ありがとう。

これからは、きっと安全運転です・・・ね。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索